気づいたら10月。
わ~気がついたら2ヶ月ほど更新さぼってたわ。
twitterの方は真面目に更新しているんだけどなあ。
お盆休みは最近再刊された『大日本帝国の興亡』を読んでた。やはり終戦70周年、安保改正論議も賑やかだし、太平洋戦争の正しい知識が必要かな、ということで。
一通り読んで思ったんだが、どうも日本って、日露戦争で調子に乘って、日露戦争で成功したやり方にこだわって自滅したんではあるまいか。陸軍とか海軍とかの思想を見ると、そう思う。
そういえば、以前読んだ『失敗の本質』でもそんなこと書いていた気がするな。日本の戦略は日露戦争の成功の延長から改良されず、一方米国は真珠湾の敗北などからきちんと学んだと。
しかし、今でも国のお仕事とか見ていると、失敗から学んでいない気がするのよねえ…。つい二、三日前も、「大学ランキングで日本下がった」とかニュースが流れていたので、また文科省が変な政策をとらないか心配で心配で。ちゃんと今までの政策が失敗だったと認めてくれるといいんだけど…。
Recent Comments