もちつき。
土曜日。以前いた職場が餅つき大会をやるというので、京都へ。
なんでこの時期に餅つき大会なのかよくわからんが、多分杵で何かを思いっきり叩きたい気分の人が多いのであろう。
在来線で2時間ほどかけて京都へ。大学についたのは12時前。久しぶりに大学近所でご飯を食べるか、ということで昼食は「岩村紅茶」。大学にいたころは、一度行こうと思いつつ結局行けなかったんだよな。日替わりランチセット1200円をいただく。うむ、さすがに紅茶が旨い。
まったりと昼食を摂ったあと、大学に戻り、餅つきの準備の手伝い。1時半から餅つき大会開始。大盛況である。私も久しぶりに色々と馬鹿話をして楽しむ。ああ、早く今の職場でも馬鹿話相手を見つけたい…。
夜は何人かで寺町丸太町にある中華料理店「燕々」へ。こちらも京都にいる間に一度来たかった、心残りだった店。前菜盛り合わせ、から揚げ、春雨のピリ辛小なべ、豚肉味噌炒め、水餃子、焼きそば、あんかけおこげ、デザート等々、大量に頼んだが信じがたいほど安かった。味も美味しかったし、まだトライしていないメニューもたくさんあるし、ぜひまた来たいところだが、京都出張はいつも日帰りになるからなあ。難しい。
宴は午後10時過ぎにお開き。そのまま私は人生初のカプセルホテルへ。
« 友達百人できるかな。 | Main | 帰宅。 »
The comments to this entry are closed.
Comments