予告通りに食べ歩く。
今日の岐阜は朝から雪が降ったりやんだり。これは岐阜が雪が多いということなのか、はたまた今年は雪が多いということなのか…岐阜一年目の私には区別がつかないなあ。
朝。「すごい」とのウワサの岐阜の喫茶店のモーニングサービスを体験すべく、駅南口にある「Caffe de Gouter」へ。380円のモーニングは、厚めのトースト半分、サラダ、ヨーグルト、バナナ、ママレード、茹で卵。うーん、食べログの情報では、茹で卵じゃなくて茶碗蒸しという話だったんだが、たまたまなのか、不況とか物価の変化の影響なのか。まあ茶碗蒸しじゃなくても十分贅沢なんだが。
その後下宿にもどってトイレ掃除などしていたらお昼。雪が朝より激しくなってきたが、部屋に飯がないのでどうしようもなく、外出。今度はJA岐阜が直営する「匠味」で日替わりランチの牛丼。飛騨牛の牛丼にサラダ、漬物、赤だし、煮物、茶碗蒸しがついて980円。
…いや、和牛使ってこの値段ならお得だと思うんだけど、なぜ茶碗蒸し。モーニングの件もあるし、岐阜と茶碗蒸しには何か浅からぬ因縁でもあるのであろうか。
その後雪の中、駅から10分ほど歩いたところにあるショッピングセンターにある100円ショップでお買い物。岐阜駅は立派なんだけど、駅の構内には100円ショップがないんだよなあ。作れば儲かると思うんだけど。
その後、センター近くのコメダ珈琲で、名物の「シロノワール(ミニサイズ)」をいただく。デニッシュにソフトクリームをこれでもかと乗っけて、さらにメープルシロップをがっつりかける。かなり甘い。ミニサイズでも結構なカロリー値と思われる。とりあえず、一回食べたらもういいかなあ…。
« そろそろ本気を出してみる。 | Main | 大雪。 »
The comments to this entry are closed.
Comments