« アレはいったい何だった? | Main | 京都らしくはないけれど。 »

2010.12.04

一番有意義な休み方

昨日のセミナーは『異分野の共同研究はどーやってやるか』という話。分野が違うと、知識が違うだけでなく普段意識していない考え方も違うので、インフォーマルな席でのミーティングが大事だと。
ということで昨日はセミナー後の飲み会に行ったわけだが、私の両脇の人、専門分野がお互いに近かったらしく、ひたすら高度に専門的な会話が繰り広げられ、私はツッコミを入れることすらできずひたすら食べていたのでありました。
…異分野交流には席の配置が大事だね!

そんな今日は昼間研究した後、夕方フィットネス。んで夜はCDショップに行ってミスチルの新譜 『SENSE』を購入。しかし久しぶりにCDショップなんかに来ると、いろいろと他にも買いたくなるな…とりあえず我慢したけど。

さて、来週からは実は有給を取っているんだけど…多分大学で研究しているんだろうなあ。家にいても一切建設的なことしないだろうし、有給にかこつけて雑務から逃れられるし。

有給休暇の一番有意義な使い方が休日出勤であるというのは我ながらどうなんだろう。

|

« アレはいったい何だった? | Main | 京都らしくはないけれど。 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 一番有意義な休み方:

« アレはいったい何だった? | Main | 京都らしくはないけれど。 »