« 3/3 and after。 | Main | 今日の集中講義。 »

2010.11.21

ヨドバシカメラに行ってみた。

激しい一週間の終わった後の日曜日。久しぶりに散髪に行くのはいいとして、それから後はどうしよう。いらないものをブックオフあたりに売りに行くのもいいし、どっか紅葉でも見に行くのもいいかな。でもどこも混雑しているだろうしなあ…。などと思いつつPCをいじっていると、手元でパキッという音が。…あれ?マウスの左ボタンが割れてる…

ということで今日は散髪のあと、新しく出来たヨドバシカメラに行くことに決定。

散髪を終えた午後1時半、地下鉄で京都駅へ。駅構内から直通の通路でヨドバシカメラに到着。うーん、さすがに京都に以前からあるビックカメラより広いな。品揃えも充実している。あ、これはHappyHackingKeybordのMac版。お、東プレのRealforceキーボードもちゃんと実機が触れるようになっていますか。うんうん、キーボードやマウスは実際に触ってみないとわかんないからねー。で、ウチの求めるマウスは、と…うん、たくさん展示しているぞ。

ということで片っぱしから握り心地やホイールのクリクリ感などを調べた末、Buffaloの青色LEDタイプのものを購入。

その後ひと通り建物内を見て回った後、お茶でも飲むべく1回の『Cote Bistrot』へ。事前のチェック情報によれば、ここは東京、青山にあるミシュラン一つ星レストラン、『ブノワ』プロデュースの店。見せてもらおうか、ミシュラン一つ星(プロデュース)の実力を!
ほぼ満席に近い店内だったが、かろうじて席が空いていたので中へ。メニューの一番上には「本日のデザートセット」を注文する。数分後出てきた木のプレートの上には、プチシュー2個と、クリームの乗ったブリオッシュ一切れ、そして小さなチョコレートのムース。これに珈琲ついて850円か。場所代とか考えたら悪くないお値段かな。さて、問題はお味。

まずはプチシューを1つつまんでみる。お、意外と表面が固い。固めのパイ生地程度の硬さで、サクサクとした触感。うん、悪くないじゃないか(←偉そう)
次はブリオッシュを一口。

あ、うま。

クリームたっぷりで濃厚かと思いきや、後口がとてもさっぱり。ほのかに酸味が残っているような気がするが、何の味だろう。クリームの付いていない、ブリオッシュだけの部分もちょっと口に運んでみたが、これもさっと口に溶ける感覚。気がついたら全部食べていた。これは単品でも食べたいなあ。

で、最後にチョコレートムース。いただきます。ぱくり。
の、濃厚~~~!!!
こりゃすごいチョコレートの濃さ。私がこれまで食べたチョコレートムースの中では1、2を争うかな。濃い目のエスプレッソとかと合わせて頼みたいねえ。…あれ、ここエスプレッソあったかしら。

お値段はしたけど、この味なら満足満足。ちょっと客が多すぎて落ち着かないのが難だけど、朝8時から夜9時までやっているらしいから朝食や夕食にも使えそうだし、ヨドバシカメラの客足がもう少し落ち着けば、また来たいなあ。オニオングラタンスープとかも食べてみたいんだよね…。

さて、ここでお金を使っちゃったから、今日の晩ご飯はニッスイの冷凍ちゃんぽんかしら…。

|

« 3/3 and after。 | Main | 今日の集中講義。 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ヨドバシカメラに行ってみた。:

« 3/3 and after。 | Main | 今日の集中講義。 »