「様」がついてましたか。
昨日の夜から頭痛がして、全然眠ることができなかった。
今朝、熱を計ったら37.8度だった。
うーん、これは風邪かなあ。インフルエンザっぽくはないけれど、病院に行っておくか。
ということで近所の病院に電話すると発熱外来は11時からだ、ということでそれまで家でごろごろしてから病院へ。
病院へ行くと、問診の後、問答無用にタミフルを渡されました。
…え?検査とかないの?と聞くと
- そもそも検査キットが十分じゃない
- 検査も確実じゃないので、インフルエンザの人をインフルエンザでないと誤判定してしまうと困る
ってなことで、要するに、「ちょっとでも怪しければインフルエンザと見なす」ということのようだ。
うーん、わからんではないが、なんか納得いかない。
大学への連絡とかどうすればいいんだろう。
と、大学のインフルエンザ対策のページを見てみると、以前のバージョンでは「インフルエンザ」と書かれていたところが「インフルエンザ様症状」と書き換わっていた。
なるほど、症状だけならインフルエンザ検査の結果に関係ないもんねぇ。
発熱、頭痛、喉の痛みはインフルエンザ様症状なので、とりあえず大学に連絡ー。
とりあえず今日はタミフルと抗生剤を飲んでおとなしくしてますが、現在微熱。明日には熱が下がっているといいなあ…。
« 博多で講演。 | Main | 病み上がりでお仕事。 »
The comments to this entry are closed.
Comments