« オープンキャンパス | Main | ウォシュレット依存症。 »

2009.08.08

暑いので鰻を食べに行く。

今日は私の居る大学の建物が断水なのでお休み。トイレが使えないのは厳しいからねえ。今夏休みだから、生協も土曜日はお休みなので、生協トイレに駆け込むことも出来ないし、他の建物も全部鍵がかかっているし。雑用に煩わされない土曜日に仕事ができないのは辛いけれど、代わりに明日働くって事で。

それはともかく、最近夏バテ気味なので、昼は鰻でも食べたいなあ、と食べログを検索。「かね正」という店が歩いていける範囲で評判もよさそうだったので出かけることに。てくてくと鴨川の東、四条縄手商店街を歩く…が暑くて死にそう。ああ、とうとう夏が本気を出してきたなあ…。ちょっと迷ったりもしたが、なんとか到着。京都特有の細い路地の奥にひっそりとかかっている暖簾。しかし何の店かも書いていなければ、お値段も書いていない…。人気店な筈が、人も並んでいない…。本当にここか?とビクビクしながら店に入ると客は私一人…。12時ちょっと前とはいえ、この少なさは、店間違ってないか…?
しかし、どーみても鰻の店だし、どーみても「かね正」という店なので、思い切って席に着く。カウンター5席に4人がけテーブル2つの小さい店。店員さんは若い雑用担当?の人と鰻を焼く人、二人だけ。とりあえず店の名物、きんし丼を注文して、待つ。待っているうちにお客さんがどんどんやってきて、満席になった。ちょっと安心。

15分ほどかかっただろうか、出てきた丼はたっぷりの錦糸卵に覆われている。うーむ、鰻も米も確認できんな。とりあえずまずは錦糸卵を頂く。うん、ふわふわでシンプルな錦糸卵だな。さらに食べていくと、鰻と米発見。米は既にタレを絡めてある。では鰻を頂きます。…おお、皮がカリッと焼けていて、サクッとした食感。鰻は量はそれほどないが、脂もタレの味も控え目で上品なお味(タレはお好みで足せる)。ご飯にまぶされたゴマも風味と食感にアクセントを加えて美味い。これで1200円は安い!
あー、幸せー。これで生協を始めとする飲食店が軒並み休みになるお盆を乗り越える元気が出たかも。日曜日がお休みなのがつらいけど、機会があったらまた来ようっと。

…もっとも、その元気も、暑い中歩いて帰ったら半分ぐらい消費してしまった気がする…。今日の京都は猛暑日だそうで。5、6年札幌にいたから、この暑さ忘れていたなー…。

|

« オープンキャンパス | Main | ウォシュレット依存症。 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 暑いので鰻を食べに行く。:

« オープンキャンパス | Main | ウォシュレット依存症。 »