「鉄」分がちょっと出た。
昨日はセミナーのために大阪府立大学までいっておりました。うーむ、ずっと北海道にいるとセミナーしにいく場所がないので、他の大学までセミナーに行くのは久しぶりだなー。
京都から府立大のあるなかもずまでは、京阪電車→地下鉄と乗り継ぐのですが、京阪電車に乗るのも久しぶり。学生だったころには日本橋まで行くのによく使ったんだが。京阪の特急ってTVつきの車両があったり2階建ての車両があったりして、結構好きなんだよねー。
…と思ったのに、やってきた列車は普通の電車とかわらない代物。多分9000系って奴かな。輸送力があるのかも知らないけれどつまんなーい!まあ確かにこの電車、満員状態だったので、ゆったりした8000系よりこっちのほうがいいのかもしれないけどさー…。
ま、いい。帰りに期待しよう。
んで、セミナーやってディスカッションやって飯食って家路についた午後9時。
帰りにのった特急はやはり9000系。
…がっかり。
だったのだが、この特急、なんでも京都までいかずに樟葉止まりだとか。樟葉から先は中之島線の車両に乗り換えなんだと。そういえば最近中之島線とかいうのが出来たんだったっけ。
で、乗り換えた車両が、これが新品でピカピカの新3000系。美しいアークを描いた持ち手。濃青のシート。ドアにある液晶ディスプレイもオサレ。
もしかして、京阪さん、今後は中之島線に気合を入れるおつもりですか~…?
それでもテレビカーは残して欲しいんですけど…。
The comments to this entry are closed.
Comments