野球とソフトボールは異常だと思う。
『弱いチームが強い奴らをやっつける(GIANT KILLNG)。勝負事においてこんな楽しいこと他にあるかよ』(漫画『GIANT KILLING』1巻より)
ということでソフトボール日本代表おめでとうございます。野球日本代表残念でした。
しかし、野球やソフトボールって恐ろしい程ポジションの重要度に差がある、というかありすぎる、と思うのは俺だけでしょうか。
ピッチャーが2日で400球投げるというのは限界を突破してると思いますが、野手が2日で3試合出たって全然平気じゃないですか。
ここまで選手の負担が偏っている団体スポーツって他に思い当たらないんですよね。
サッカーとかバスケとかラグビーとか考えても、別に野球のピッチャーほどゲームの中で重要な地位を占める選手はいない気がしますし。
強いていえばアメフトのクォーターバックはすんげえ重要な気がしますが、頭はともかく肉体的に特につらいポジション、って訳じゃないですよね。体力的にはむしろガンガンぶちあたるラインの方がきついかも。
そう考えると野球ってかなり異常なチームスポーツに見えるんですよ。
もちろんピッチャーが良ければそれでいい、とまでは行かないですけど、ピッチャーが悪ければ話にならない。
ということで、ソフトボールの金メダルは、ピッチャーとそれ以外の人で大きさを変えてあげたいと思うのですがどーでしょ?
The comments to this entry are closed.
Comments