味っ子的料理。
北海道大学は有数の観光地であります。
そしてその大学生協には、いろいろな業者が出店を出したりするのであります。
クレープとか、ドーナツとか、お好み焼きとか。
今日来たのは『おやき風大福』でありました。
おやき…関東で言うところの今川焼。まことに怪しげな料理であります。そして、怪しいものは挑戦してみる、というのが私のポリシーであります。ということで購入。120円なり。
見た目は普通の今川焼。ぱくっと食べてみます。
あ、中から餡入りのよもぎ餅。よもぎ餅を今川焼でとじたのが『おやき風大福』の招待のようであります。
…ああ、なるほど、こういうことかな。
「うーん、出店を出したいけど、出店となるとそのまま歩きながら食べるようなものを出すのが基本…大福じゃ無理だよなあ」
「無理じゃないよ!料理は工夫さ!」
「おいおい、今川焼の道具なんて取り出してどうするんだ!うちは今川焼屋じゃないぞ!」
「こいつで大福をとじてやればいいのさ!」
「おお、今川焼で大福をとじるとは何という発想!さすがは!」
ミスター味っ子、的なセンスを感じるんだよなあ、この料理。
え、味?
…次は隣で売っていた、普通の大福の方を買う、かなあ…
The comments to this entry are closed.
Comments
よもぎ餅が合わなかったのではという気がします。
苺大福でぜひ食べてみたいです
Posted by: tae | 2008.04.25 02:27 PM
>taeさま
イチゴ大福ですか。うーん、置いてあったかなあ?
Posted by: いちのみや | 2008.04.26 07:22 AM